介護保険サービスのご案内
長期入所(ロングステイ)
対象者:要介護1〜5の認定を受けた方。
入院・治療の必要がなく病状が安定期にあり、医療・介護・リハビリテーションを必要とする方々を対象に、機能訓練・生活訓練をおこない、ご自宅へ戻ることを目標に入所して生活を送っていただきます。入所生活は当施設ケアマネージャーが各入所者の状態に合わせたケアプランを作成し、それに基づいて支援させていただきます。 また、食べる機能を重視し、歯科医、歯科衛生士による口腔ケアを定期的に行っています。



短期入所療養介護(ショートステイ)
対象者:要支援1〜2、要介護1〜5の認定を受けた方。
家族の病気や冠婚葬祭、旅行など一時的に介護が困難になった場合や、介護されている方ご家族の休息などで短期間ご本人に宿泊していただくサービスです。リハビリテーションを必要とする方には特に個別での対応を行っています。 ※ご利用はご本人の担当ケアマネージャーを通じて予約が必要となります。
1日のスケジュール
| 長期入所・ショートステイ | |
|---|---|
| 5:30 | 起床準備 |
| 6:00 | モーニングケア |
| 7:30 | 朝食 |
| 8:30 | 口腔ケア |
| 9:00 | 入浴 |
| 11:30 | 昼食 |
| 12:30 | 口腔ケア |
| 14:00 | レクリエーション |
| 15:00 | おやつ |
| 17:00 | 夕食準備 |
| 17:30 | 夕食 |
| 18:30 | イブニングケア |
| 21:00 | 消灯 |
ご入所までの流れ
| ご相談 | お電話ください。 見学も受け付けています。 電話 0554-63-5800 |
| ▼ | |
| 面談 | ご利用者様の状態をお聞きいたします。 ご利用者様が他所に入院/入所されている場合は、そちらにお伺いさせていただきます。 |
| ▼ | |
| 必要書類の提出 | 介護保険証の確認をし、入所申込書類の受付をさせていただきます。 |
| ▼ | |
| 入所判定会議 | 面談内容や書類をもとに ご利用の検討を行います。 |
| ▼ | |
| 訪問 | お宅に事前訪問 させていただきます。 |
| ▼ | |
| 入所 | ご入所の日程を調整し、 ご入所となります。 |

通所リハビリテーション(デイケア)
対象者:要支援1〜2、要介護1〜5の認定を受けた方。
理学療法士・作業療法士がお体の状態に合わせてストレッチや筋力強化、歩行練習など、機能訓練を中心とした個別リハビリテーションを実施します。 また、リハビリ時間外でも、日常生活動作においてご自身の機能を生かした支援を行い、心身機能の維持、向上が図れるようにお手伝い致します。
| 通所リハビリテーション | |
|---|---|
| 9:30 | 来所 健康チェック |
| 9:30 | 集団体操 |
| 10:30 | リハビリ個別プログラム |
| 11:50 | 昼食 |
| 12:30 | 歯磨き・休憩 |
| 13:00 | リハビリ個別プログラム |
| 入浴 | |
| レクリエーション | |
| 趣味活動 | |
| 15:00 | おやつ |
| 15:30 | 退所 |

| 【ベッド型マッサージ器 アクアタイザー QZ-260】設置しています |
| 快適さに加え筋肉の柔軟性を向上させる進化したマッサージマシンです。メディカルモードとリラックスモードがあり、ご利用者に合わせたプログラムを選択できます。 ぜひ一度お試しください。 |

入浴サービス
長期入所・ショートステイ・通所リハビリご利用の方は、入浴もサービスに含まれています。広い浴室で気持ちよく入浴することができます。

居宅介護支援事業サービス 介護支援専門員がご利用者やご家族のニーズに添った 居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、在宅生活を支援します。
※現在休止中

介護支援専門員がご利用者やご家族のニーズに添った 居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、在宅生活を支援します。
※現在休止中


